2021/05/25

大切な人の大切なことを

 「大切な人の大切なことを大切にする」

この本に書かれている内容で、今回強く残った一言です。

これを見たとき、考えさせられました。
じぶんはどこまで深く考えられているだろうと。

家族の、家猫の、仲間の、関わる人たちの、そして自分の。

大切なことをどこまで知り、
それを大切に「しようとすること」を
いったいどれくらいできていたのだろう。

もちろん必要なことも多くあるけれど、
やらなければいけないことに目がくらみ、
じっくり観たり聴いたり触ったり、
五感を向けきれていなかったんじゃないか…と思うのです。

あらためて感じる
五感を使って向き合えたときの
深さと安らぎ。

大事にしたい。そんな言葉です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

珠洲焼とときの流れを生きる。

  こちら珠洲焼といいます。 12世紀後半から15世紀末にかけて、能登半島先端・珠洲市内でつくられた焼き物です。 戦国時代に忽然と姿を消し、わずかに残された断片から400年の時を経て再び蘇ったもの。 古墳時代中期に大陸から伝わった須恵器の流れを汲んでいると言われています。 釉薬を...