てを合わせたときの
ぬくもり
りょうてでじぶんを抱きしめたときの
あんしん
むねにそっと当てたときの
ささえ
おなかをのの字にさすったときの
めぐり
あしをおおきく撫でたときの
ねぎらい
あいてのせなかに置いたときの
こうかん
はく息をうけとめたときの
はかなさ
わたしはふれる
あなたのなにかに
あなたはふれる
わたしのなにかに
こちら珠洲焼といいます。 12世紀後半から15世紀末にかけて、能登半島先端・珠洲市内でつくられた焼き物です。 戦国時代に忽然と姿を消し、わずかに残された断片から400年の時を経て再び蘇ったもの。 古墳時代中期に大陸から伝わった須恵器の流れを汲んでいると言われています。 釉薬を...
0 件のコメント:
コメントを投稿