リフレクションジャーナルをはじめて始めてから、100日以上書き、1ヶ月コーチングに向き合う精神と時の部屋に入り、振り返りを載せたら、なんだかちょっと疲れてしまった笑。
とくに画面の見過ぎで目が疲れてる。あと、文字を追うのも疲れてる。画面は便利だけど、なんだかやっぱり疲れやすいかなぁ。
たぶん、筋トレのつもりだったんだとおもう。
自分の「書く」を高めたくて、自分の中のなにかを引っ張り出したくて。
力を入れて、しがみつきながら、やっていたと思う。
集中が切れた?伸び切った?なんかそんなかんじかもしんない。
ん〜まだ違和感、この言葉に違和感。
ん〜
なにか期待してたかもな
その先に自分が変身できるような、一角を立てられるようなものにならないかと
実際はどうかな
好きなリズムもできたし、ただ書きなぐることも必要だってわかったし、はきだすこともわかったし、ゆとりをもってひとつのことに向き合うってのもやれたし、
上々だったかな
最上志向の自分には、
途中の自己承認。大切。
だから、ちょっとおやすみ中。
でもまたそろそろことばを綴りたくなってきそうな予感。
もっと気楽に、呼吸をするように、書き出せたらいいなぁ。
その方法を探ろうか。
0 件のコメント:
コメントを投稿